「新卒採用」と「中途採用」の面接の大きな5つの違い

転職

就職してしばらく経った後、就職活動をしていた時の自分を思い返してみると、「なかなか恥ずかしい受け答えをしていたな」とか、「なぜ面接で落とされていたのか、今ならわかる」とか、そんなふうに思ったことはありませんか?

社会人として経験を積んでいくと、企業側が新入社員に何を求めているのか、この会社はどんな人物を求めているのか、社風に合うのはどんなキャラクターなのか、入社時に身に付けておくべきスキルと入社した後の習得でも良いスキルの区別などなど、色々なことが分かってくるので、「あの時はこう答えれば良かったんだな」と冷静に振り返ることができたりします。

これは、転職活動をする人の大きなアドバンテージ。新卒のときにはできなかった、落ち着いた受け答えをして、内定を獲得したいものですよね。

新卒採用と中途採用は見られるポイントが違う

ただ、新卒採用と中途採用では、求められるものも微妙に違ってきますし、当然採用担当者の目も中途採用者に対しての方が厳しくなりますので、そのあたりを加味して対策を立てる必要があります。

社会人経験のない学生の場合は、社会人としての常識や落ち着き、業務に対する知識などが欠けていても、余程極端でない限りはあまり問題にはならず、「やる気があるかどうか」、「前向きに努力できる人物かどうか」がより重視される傾向にあります。

一方で、多かれ少なかれ社会人経験のある中途採用者は、社会人としての最低限のマナーや、ある程度の業務知識は「持っていて当たり前」と思われます。
やる気や人となりはもちろん大切ですが、面接でそればかりをアピールしていては、採用担当者に物足りなさを感じさせてしまいます。

では、中途採用の面接(転職活動の面接)で、抑えておきたいポイント、新卒採用のときとの大きな違いを5つ紹介します。

具体的な話をする

「やる気があります!」、「精一杯努力して、成長していきたいです!」等は、新卒採用面接では好意的に受け取られることもあります。
が、中途採用面接では曖昧すぎるアピールです。

「前職で得たスキルを、御社の業務のこういう所に活かしていきたい」、「これまでとは違う職種になりますが、他業種での経験はこういった部分に活かせると思う」等、具体的に自分が企業にどう貢献できるのかを述べると良いでしょう。

事前の企業研究はしっかりと行います。その上で、自分が会社で何をやりたいのか、目指す目標は難なのかを明確に示すことが大切です。

「感じの良さ」と「落ち着き」が大切

「大きな声で元気よく」挨拶や受け答えをするのはとても良いことですが、新卒の就職活動時のような勢いをそのまま再現するのはNG。

社会人としての振る舞いで最も重要になるのは「感じの良さ」です。
はっきりとした声で伝えられれば、声量はそれほど大きくなくても大丈夫。新卒のときは「元気でいいね~」と思ってもらえても、年齢を重ねれば重ねるほど、あまり騒がしいと引かれてしまいます。相手と目を合わせて、落ち着いて感じ良く受け答えをするのが良いです。

ビジネスパーソンとして振る舞う

新卒採用の面接のとき、あなたは自身が「ビジネスパーソンである」という意識がありましたか?
おそらく無かったと思います。自己認識も採用担当者の認識も「採用面接を受けに来た学生」。新卒採用では、それでも大きな問題はありません。

しかし、転職のときはそこから一歩進んで、ビジネスパーソンとしての目線で考え、話すと良いです。
面接の機会を設けていただいたことへの感謝の気持ちを伝える、オフィスですれ違う人には挨拶をする、廊下の歩き方一つにしても業務の邪魔にならないように気遣いをする。

「気持ちの良い人だな」「一緒に働きたいな」と思ってもらえるような振る舞いを意識しましょう。

ちなみに、緊張でなかなか難しいのですが、新卒採用時でもここをクリアしているとかなりポイントは高いです。

強く求められる「柔軟性」と「適応力」

社会人経験があるとはいえ、転職をしたら最初は新人。
企業は中途採用者に即戦力を求めることが非常に多く、いち早く自社に適応して新人状態から脱して欲しいと考えています。

これは、単に仕事を早く覚えれば良いというものでもなく、新しい会社に慣れる、これまでと違うやり方を指示されても柔軟に対応する、周囲と積極的にコミュニケーションを取るなど、広い意味での柔軟性と適応力が求められているのです。

やる気や目標、長所など、アピールするべきことはしなければなりませんが、あまり一方的に自分の話ばかりしていると、「頑固そうな人だな」、「扱いづらそうだな」と思われてしまうことがありますので、相手の話にも耳を傾け相槌を打ったりして、「対話」となるように意識します。
また、圧迫面接でも焦らず落ち着いて対応することが大切です。

自ら考え、動く人物となれ

自社の仕事を覚えてつつがなく遂行してくれる人材が欲しいなら、新卒採用の枠を増やせば良いところを、企業はなぜ中途採用を募集するのか?

それは、社会人経験者ならではの積極性、外向性、細やかな配慮、即戦力となる人材、広い視野からの斬新な意見などを必要とするからです。

言われたことだけを実行するのではなく、自分でどんどん斬り込んでいくエネルギーと、なおかつ周囲との調和にも配慮する落ち着きの両方を兼ね備えていることが大切です。

ここをしっかり理解して、自分が組織の中で何ができるかをアピールしていきましょう。