相性の悪い・合わない職場・上司や同僚とうまく付き合う方法

仕事論

どこに行っても、相性の合わない人の一人や二人は必ずいますよね。

付き合う友人を選べた学生時代とは違い、社会に出たら苦手なタイプの人とうまくやっていくのも仕事の一つ。

頭ではそう理解していても、実際に「合わない人」と毎日顔を合わせて、同じ職場で仕事をするのは、少なからずストレスになるものですよね。

仕方のないことと割り切るのもよいですが、「合わないなりに、うまくやっていく方法」があれば、それに越したことはありません。

社会人として働く上で、仕事の知識やスキルを磨くこと、取引先等と上手に関っていくことなど、大切なことはたくさんありますが、「同じ職場で働く人たちとのコミュニケーション」も非常に重要なポイントです。

ここが上手くいっていると、毎日の仕事もやりやすく、ストレスが少なくなりますし、何かトラブルが起こった時などもスムーズに周囲と連携を取って対処することができるので、結果として仕事の効率が上がります。

ここはひとつ、「嫌われていても別にいいや!」「俺だって(私だって)あの人のことは苦手だし!」という気持ちを捨てて、前向きな関係構築を考えてみませんか?

嫌味や叱責は、行き過ぎなければ聞き流して!

上司や先輩の中には、何かと嫌味を言ってくる人、事あるごとに叱責してくる人もいますよね。

たとえ自分に少しの落ち度があったとしても、毎日それが繰り返されていると、その人に関わること自体うんざりしてきてしまうものです。

パワハラかと思われるほどのレベルに達してしたり、自身が精神を病んでしまうほど辛い場合はもちろん改善が必要ですが、誰に対してもそのような態度である人は、単に「嫌味を言ったり上から叱ったりするのが好きな人」ですので、そういうものとして聞き流してしまってよいです。

自分に悪いところがあったなら、その部分に対してだけ「はい、すみません、ご指導ありがとうございます」と返事をして、きちんと改善に努める。

こちらが凹むと面白がって余計に突っかかってくる人も時々いるので、「嫌だなあ」「ムカつくなあ」と思っても、態度には決して出さないこと。

悪いところはきちんと直して、なおかつこちらの反応がつまらなければ、言ってこなくなる人もいますよ!

また、周囲の目を気にして、「上司らしい態度」「先輩らしい態度」を取ろうとして、上からの物言いが多くなっている人も時々います。

このタイプの人は、1対1で話すと意外によい人だったりすることもあるので、「しょうがないなあ」と心の中で許してあげるくらいの気持ちで接しましょう。

溜まったストレスは、プライベートで発散です!

「自分絶対嫌われてるな」と思わざるを得ない扱いをしてくる人の対処法

とにかく過剰に嫌味ばかり言う、やたら冷たい、他の社員に対する対応と自分への対応が明らかに違う、挨拶すらしてくれない等、「ああ、自分はこの人に嫌われているんだろうな」と感じるような態度を取ってくる人がたまにいます。

「大人なんだから、いくらなんでも・・・」と思いますが、残念ながらそういう人はいるのです。

でも、それが職場でのことなら、「幼稚だな」と思っても、自分は態度に出さないほうが吉。

どんなに冷たくされても、仕事で必要なコミュニケーションはきちんと取り、挨拶や御礼、お詫び、最低限の礼儀などは、自分の方からは崩さずに遂行しましょう。
それによって相手の態度が軟化するかどうかは何とも言えませんが、少なくとも周囲は見ていますので、外からの理解が得られます。

また、なぜその人がそういう態度を取ってくるのかを、客観的に、冷静に考えてみましょう。

もしかしたら、自身に何か原因があるのかも?「あなたに悪いところがある」、ということではなく、ちょっとした価値観の違いや、過去に自分では気付かない失敗があったなどが原因になっていることもあります。

原因を突き止めることで、関係改善が望めるかも?信頼できる第三者に、それとなく相談してみるのもよいかもしれません。

価値観がまるで合わない人の対処法

プライベートはおろか、仕事に対する考え方もまったく合わない人とは、なかなかうまくコミュニケーションが取れないものですよね。

この場合、おそらく相手も同じように感じているので、何となく壁ができてしまい、仕事上必要な最低限のやり取り以外は疎遠になってしまいがち。

それで上手く回るようならそれでも構わないのですが、そこそこ仲良くしている方が仕事がやりやすかったり、思わぬ所で学ぶことがあったりもするので、歩み寄ってみると面白いですよ。

もう、価値観が合わないことは前提として、「僕(私)はこう考えるんですけど、○○さんならどうですか?自分と違う意見も聞いてみたくて・・・」というスタンスで話を振れば、相手の考えを聞き出せます。
もう、この時点で一歩先のコミュニケーションが成立していますよね。

時には「なるほど!」と目からウロコが落ちたり、意見は違うけど話し合いのできる相手として、仲良くなれることもあるかも?

価値観が違うからこそ面白いこともある・・・というのは、仕事でもプライベートのお付き合いでも同じです。
異文化交流のような気持ちで、互いによい刺激となるような関係に持っていけるとよいですね。

「悪い人ではない。むしろよい人なのに、何となくノリが合わない人」の対処法

嫌味くさい上司、いつも上から目線の先輩、仕事をしない部下・・・

そんな相手なら、同じように不満を持つ仲間もできようものなのに、「よい人なのに合わない人」が相手では、誰ともその負の感情を共有できない上、「何故だかわからないけど悪いのはきっと自分だ」という不毛な思いにもとらわれてしまいますよね。

このタイプの人を相手にするときは、まず挨拶や礼儀は尽くし、仕事上のコミュニケーションはそつなく取ることを前提として、それ以外の関わりについては、下手に相手に合わせようとせず、自然体で接するのがベターです。

それで相手から「何となく合わないな」と思われれば、必要以上の関わりを持たない形におさまっていくかもしれません。

でも、もしかしたら「ノリは合わないけど悪い奴じゃないし、何だか面白い奴」として認識される可能性もあります。

とにかく、こちらから「ノリが合わない=できるだけ関わりたくない」と決め込んでしまうのは早計だし、無理に合わせようとしても苦手意識を強めるだけなので、深く考えず楽な気持ちで接するのが一番です。

友達関係でもそうですが、お互いに無理をせず、無理のない範囲でコミュニケーションを取ろうと思えたら、意外にもよい関係が築けるものですよ!

もう無理!どうしてもこの職場・上司・同僚とは働けないと思ったら

どうがんばっても、上司とはうまくいかない。そう思ったら、転職活動をはじめてみて下さい。
相性の悪い・合わない職場・上司や同僚と職場を変えて、新しい環境で仕事をはじめることをオススメします。